「落乱/忍たま」好きのイラスト&ブログサイト
むつさんから頂きました☆いつもありがとうございますw
オタクさん用のバトンです。腐女子、夢乙女、ノマ好き、誰でもばちこい。
◆今、萌えている作品ベスト5!
・忍たま乱太郎(脳内の80%を占めています)
・ロミオ×ジュリエット(無料動画で制覇)
・ガラスの仮面
・とらドラ!(実は第一話と同人誌しか見ていない…ちゃんと見たい!)
・(…あと一つがどうしても思いつきません;今ハマッてるのないんだよなぁ)
◆今、萌えている男性キャラベスト5!
・きり丸(『忍たま乱太郎』)
・きり丸(『忍たま乱太郎』)
・団蔵(『忍たま乱太郎』)
・久々知(『忍たま乱太郎』)
…『忍たま乱太郎』で上位5つが占めてしまうので、以下別の作品より。
・ダグラス(『時間を止めて待っていて』)
・速水真澄(『ガラスの仮面』)
「今、萌えている」というより、「今でも萌えている」というべきか…
以下の設問に、全て共通していますが。
◆今、萌えている女性キャラベスト5!
・トモミちゃん(『忍たま乱太郎』)
・トモミちゃん(『忍たま乱太郎』)
・ティラ・ミス(『爆れつハンター』)
・ラムちゃん(『うる星やつら』)
・伊織ちゃん(『I’s』)
・綾波レイ(『エヴァンゲリオン』)
◆今、萌えているCPベスト5!
・団きり!!
・団きり!!
・タカ久々綾(CP?)
・上級生×きり丸
・エン×リュウ(ダグオン)
・ニケ×ククリ(魔法陣グルグル)
忍たま以外はたいていノーマルで、腐視点ではありません。
てゆーか逆に、なぜ忍たまは腐になってしまうんだろう…??
(きりトモのノマCPも好きですけどね!!)
◆今、萌えている歌ベスト5!
・果て無きモノローグ(私の中できり丸ソングだから)
・果て無きモノローグ(私の中できり丸ソングだから)
・夕立(団きりソングだから)
・友情は忘れない(忍たまノマCP祭りですから)
・世界がひとつになるまで(忍たまヴァージョン)
↑初めて中学生時に聴いたとき、マジ泣きしました(笑)
・恋をするたびに傷つきやすく…(『りりかSOS』のOP。私の好きなメロディ)
あれ、忍たま関連ばっかしだな…
好きな曲は数あれど、「萌え」と言われるとねぇ。
◆萌えるシチュエーションベスト5!
(※ネタばれ注意!!)
・『落乱』14巻!!
(忍たまシリーズで挙げるときりがないので、以下別作品より)
・『タッチ』より:達也が南の額に手を当て、
誰も気付かなかった彼女の不調に気付いていたシーン
・『うる星やつら・完結編』より:あたるが倒れた瞬間に手からラムの角がこぼれ落ち、
それを見たラムがあたるに駆け寄って彼を抱きしめたシーン
・『赤ずきんチャチャ』より:金髪に戻ったどろしーちゃんを見たセラヴィの反応
・『りりかSOS』のアニメ最終話
ピンポイントで具体的なあたりが、我ながらマニアック。
◆貴方が萌えている状態ってどんな?(例:顔がニヤける、ドキドキする)
・ふんぞり返ってやけに高い声を出し、一人ボケつっこみとかし出す。
・ふんぞり返ってやけに高い声を出し、一人ボケつっこみとかし出す。
…すごいイタイな;;
◆萌えってあなたにとって何?
・生まれ持っての自然現象。
◆萌えがなくなったらどうなる?
当たり障りのない普通の人間になると思います。
当たり障りのない普通の人間になると思います。
◆日記で萌えを語った事ある?
あります。
◆イタい?
・周りからどう見えるかなんて気にしません。
◆キャラ崩れ許せる?
・私もしているので…
・私もしているので…
どんなふうに、どこまで崩しているかによります。
◆キャラソンで萌えられる?
ええ。
ええ。
◆キャラソンCD買った事ある?
ガンダムWのを人から譲って頂いたことはあります。
ガンダムWのを人から譲って頂いたことはあります。
◆萌えを知らない人に、もし萌えについて説明するならどう説明する?
恋愛と親子愛を足して割り、アクセントに妄想・収集・創作といったやや変態的要素を加えたもの…とか?
恋愛と親子愛を足して割り、アクセントに妄想・収集・創作といったやや変態的要素を加えたもの…とか?
◆萌えてそうなバトンを回す人
れをちゃん、もしよろしければw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
P R
アクセス解析