「落乱/忍たま」好きのイラスト&ブログサイト
つい先日は私の誕生日でありまして、
また一つ歳をとってしまいました。
数字が事実上上がるだけで、中身は一切大人になってないっていう。
友人から、「速水真澄」の差出人でバラの造花と、
きりちゃんのイラスト付コインチョコを贈ってもらいました。
自分のツボを知ってる人ってありがたい。
ちなみに・・・お恥ずかしながら、最近3次元でも異性関係がやっと実り、
そのお相手からはきりちゃんのぬいぐるみをもらいました。
こっちの世界じゃない人なのに・・・ありがたい!
そうこうしているうちに、もう年末ですね。
その前に、紅葉狩りにでもいって、日本の四季を満喫したいものです。
あああーなんか徒然なるままに書いてるから中身ない内容だ!
イラスト停滞しててすみません・・・
でももうすぐ少林寺拳法の大会があるんで、
しばらくはそっちに専念します!
また一つ歳をとってしまいました。
数字が事実上上がるだけで、中身は一切大人になってないっていう。
友人から、「速水真澄」の差出人でバラの造花と、
きりちゃんのイラスト付コインチョコを贈ってもらいました。
自分のツボを知ってる人ってありがたい。
ちなみに・・・お恥ずかしながら、最近3次元でも異性関係がやっと実り、
そのお相手からはきりちゃんのぬいぐるみをもらいました。
こっちの世界じゃない人なのに・・・ありがたい!
そうこうしているうちに、もう年末ですね。
その前に、紅葉狩りにでもいって、日本の四季を満喫したいものです。
あああーなんか徒然なるままに書いてるから中身ない内容だ!
イラスト停滞しててすみません・・・
でももうすぐ少林寺拳法の大会があるんで、
しばらくはそっちに専念します!
ああ、1ヵ月以上ブログを放置;;
忙しかったわけではないはずなんですが・・・
余裕がないんでしょうね。
最近は、職場のイベントで韓流歌手の「少女時代」を踊るという指令を課せられまして、
明日、本番を迎えます。
踊るの好きなのでとっても楽しかったのですが・・・
体は年齢に正直で、本番直前に疲れきっててやばい。
あとは、少林寺拳法の大会も近いのでその練習に励んでいます。
何かと体を動かしてはいますが、体力はついてませんね;
この前夏が終わったと思ったのに、そうこうしているうちにもう10月も終わりますね・・・
先日、年賀状バイトのハガキがポストに入っていたときには
時が経つ早さを実感しました;
描こうと思っていたイラストも7月で止まっております・・・
早く描いてアップせねば!
忙しかったわけではないはずなんですが・・・
余裕がないんでしょうね。
最近は、職場のイベントで韓流歌手の「少女時代」を踊るという指令を課せられまして、
明日、本番を迎えます。
踊るの好きなのでとっても楽しかったのですが・・・
体は年齢に正直で、本番直前に疲れきっててやばい。
あとは、少林寺拳法の大会も近いのでその練習に励んでいます。
何かと体を動かしてはいますが、体力はついてませんね;
この前夏が終わったと思ったのに、そうこうしているうちにもう10月も終わりますね・・・
先日、年賀状バイトのハガキがポストに入っていたときには
時が経つ早さを実感しました;
描こうと思っていたイラストも7月で止まっております・・・
早く描いてアップせねば!
はぁぁぁぁ・・・!!
やっと見れました土井きりスペシャルっっ!!
色々な人のブログとか見て、ある程度予想はしてたけど・・・
やはり実際に公式で見ると感動が違いますね!
場面が進むたびに卒倒してました・・・
もう始めっから、きりちゃんの「我が家」発言でも興奮してたのに、
親子やら兄弟やら、やばいやばいやばい!
素敵すぎる・・・
本当にありがとうNHK!

どのシーンをチョイスしても神すぎるけど・・・
土井先生が全然「先生」の顔してないし、
きりちゃんもなんか甘えモードだし、
もうキュンキュンしっぱなしですよ!
なんか乱太郎が腐女子化してたような気も・・・
団きりメインにしてるとは言いつつ、
土井きりは忍たまの基本(と個人的には思っている)!
つーかきりちゃんが愛されてればそれでよしwww
ま、今回は土井先生のは組からの愛され具合がハンパなかったですが・・・
さすが土井先生!
そしてこれからも土井きり親子に幸あれ!!
やっと見れました土井きりスペシャルっっ!!
色々な人のブログとか見て、ある程度予想はしてたけど・・・
やはり実際に公式で見ると感動が違いますね!
場面が進むたびに卒倒してました・・・
もう始めっから、きりちゃんの「我が家」発言でも興奮してたのに、
親子やら兄弟やら、やばいやばいやばい!
素敵すぎる・・・
本当にありがとうNHK!
どのシーンをチョイスしても神すぎるけど・・・
土井先生が全然「先生」の顔してないし、
きりちゃんもなんか甘えモードだし、
もうキュンキュンしっぱなしですよ!
なんか乱太郎が腐女子化してたような気も・・・
団きりメインにしてるとは言いつつ、
土井きりは忍たまの基本(と個人的には思っている)!
つーかきりちゃんが愛されてればそれでよしwww
ま、今回は土井先生のは組からの愛され具合がハンパなかったですが・・・
さすが土井先生!
そしてこれからも土井きり親子に幸あれ!!
ご無沙汰しております!
相変わらずなかなか更新できておらず反省・・・
8月は皆様どのようにお過ごしですか?
私はといえば、まとめて取れぬ夏季休暇をなんとか有効活用して、
実家に帰ったり松山に行ったりしておったのですが、
昨日今日は、和歌山南部へ友人とともに行ってまいりました。
1日目:串本で体験ダイビング →紀伊勝浦へ。勝浦温泉を満喫w
2日目:勝浦から那智の滝へ。ランチはまぐろを食う →大阪へ帰る
ってなプランだったのですが、
いや、もうアラサー最高。
ダイビングって初めてだったのですが、もう海自体がかなり久しぶりで、
水着着るのからなんだか恥ずかしい感じだったのですが、
ウェットスーツ着て
「あらこのままエヴァに乗れそう」
なんていう妄想をノーマルの友人の隣でしちゃったりなんかして。
いざ海に入るとなると、酸素ボンベはやたら重いし、
海の中は思うように動けないし、
潜ると水圧で初めは頭が割れるくらい耳の奥が痛いしで
どうなることやらと思ったのですが、
そんなに深くないところでもきれいな魚がたくさんいました!
浅瀬のところは、小さいフグとか気持ち悪いニセクロナマコとかいて、
深くなるとブルーの小さな魚とか、シマダイとか、カマスとか、魚群とか、ウニとか、
あとはニモがいる!つまりはクマノミ。
和歌山串本にニモいるんですねww
30分くらいの体験でしたが、インストラクターさんに支えられながら、
新しい海の世界を楽しむことができました。
夜は海でパサパサになって疲労困憊の体を温泉で癒し、
美味しい夕食に舌鼓。
アラサー女子どもは、ここぞとばかりに仕事やら恋愛やらの話に花を咲かせます。
2日目の那智。
世界遺産である熊野古道エリアにあります。
私は那智を訪れるのが今回で2回目だったのですが、
やはり何度行ってもいいですね。
大門坂というところから那智大社につながる道をひたすらに上り、
(この坂も石畳に樹齢800年くらいの木々が道を囲っていて、とても素敵なところです)
神社と滝を参拝しました。
那智の滝は133mの高さで、近くで見ると圧巻です。
神々はここに住んでて当然だろうという場所ですね。
山並みも美しく、何かで淀んだ自分の心が(苦笑)少し清められたような気がします。
滝というのは上から下へと自然のままに流れて、その姿は素直で謙虚なものです。
よく覚えてないのですが、孔子の「論語」には「水のように生きなさい」的な言葉があって、
そういうありがたい言葉とか思想とかを思い起こさせるなぁと思います。
そこからは、俗世に戻ってお土産をプラプラ見て、梅酒とゆず酒をゲット!
帰りの電車はクタクタで、片道5時間をほとんど寝て過ごしましたが、
途中、大きな半円の虹が山を渡っていて、予想外の自然のプレゼントを頂きました。
嬉しすぎて「虹!虹!全部虹!大きい虹!」と幼稚園児さながらにはしゃいでしまって
友人に「虹って言い過ぎ」と突っ込まれました;
旅はいいですね。
リフレッシュできるのはもちろんのこと、自分の知らない世界に出会って
心が豊かになります(と、たぶんそうだと思う)。
非現実世界には・・・まあ2次元の方にはしょっちゅう行ってはいるんですが(笑)、
現実をしっかり生きるために、たまに非現実世界に遊びに行かなきゃいけませんね!
というわけで、拙い旅日記でしたが、
那智に行かれたことのない方はぜひ行ってみて下さいw
おススメです★
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
P R
アクセス解析